Lazy loaded image
買ってよかったもの
00 分钟
2023-2-16
カテゴリー
買ってよかったもの
ガジェット
テキスト
投稿日
Feb 16, 2023
みなさんこんにちは 😃
 
技術開発第一部門の k-masatany 🐧 です。
Fusic オープン社内報2月のテーマは「買ってよかったもの」らしいです。
今回は、私が最近購入して良かったと思うアイテムを紹介します。
 

⚡ Anker / Anker Nano II 65W 充電器

Anker Nano II 65W
充電器は、これ1つ USB Power Delivery (PD) 対応の65W出力を備え、スマートフォンからノートPCまで幅広い機器に急速充電ができます。利用機器毎に異なる充電器を持ち運ぶ必要はありません。MacBook Pro (13インチ、M1、2020) であればわずか2時間20分で満充電可能です。 (Anker調べ) iPhoneやAndroidスマホにも急速充電 一般的な5W出力の充電器に比べ、3倍速く充電できます(iPhone 14を0%から50%まで充電した場合での比較) 。USB Power Deliveryにも対応しておりGalaxy S22などUSB PD対応のスマートフォンへの急速充電も可能です。※本製品にはモバイルバッテリー機能はございません スマートなビジネススタイルへ 手のひらに収まる超コンパクト設計で、カバンやポケットにスムーズに収納できます。リモートワークや出張などの持ち運びに便利です。 Windows PCにも充電可能 最大65W出力を備え、MacBookだけでなく、PD対応のさまざまなWindows PCにも急速充電できます。一般的なWindows PCに同梱されているACアダプタに比べて非常に軽量かつコンパクトなサイズを実現しました。 独自技術「Anker GaN II」を採用 約2年の研究開発を経てGaN (窒化ガリウム) 搭載USB充電器が第二世代に進化。電源ICと回路設計に革新を起こしGaNの持つ素材の力をさらに引き出したAnkerの独自技術です。スイッチング周波数を約2倍に高めて電子部品を省サイズ化するとともに、高周波化の弊害として発生する熱およびEMI (ノイズ) を、内部基板部品の立体配置と回路構造の最適化 (PCBA 3D スタッキング) で抑えました。結果として、厳しい安全基準を満たしながらさらなる小型化に成功しました。 国際的な安全規格にも準拠 国際的な安全規格であるIEC 62368-1の基準に準拠しています。 過電圧保護や電子回路のショート防止、温度管理など、Anker独自の多重保護システムにより、長く安全にお使いいただけます。 幅広い対応機種 Anker独自技術の PowerIQ 3.0 (Gen2) を搭載。USB Power Deliveryとの互換性をさらに高めながら、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格にも対応しています。 iPhoneやiPad、MacBook、Apple WatchなどのApple製品を含む、幅広い機器へフルスピード充電できます。 折りたたみ式プラグ搭載 折りたたみ式プラグを採用し、コンパクトなデザインに仕上げました。旅行や出張など、持ち運びにも便利です。
Anker Nano II 65W
充電器と言えば Anker。
手に収まるくらい小型なのに 65W 出力で、USB PD にも対応しているので、スマホからノート PC からなんでも充電出来てしまいます。
プラグが折り畳み式なので、持ち運びの際にかさばらないのもグッドですね。
欠点らしい欠点は無いのですが、強いて言えば type-c のポートが1つしかないため、ガジェットを大量に持ち歩く方には向いていない可能性が高いです。
また、私用の端末が少し古い型の ThinkPad なので、

🔌 DC 変換プラグ

を併せて購入して、ゴツい AC アダプタとおさらばしました。
ご利用環境によっては発熱、発火を引き起こす場合があります。電圧や消費電力を確認して実施してください。
 

⚗️ ハリオ /コーヒーサイフォン

比較的安価なコーヒーサイフォン一式です。
カフェ等で見たことがある方も多いかもしれませんね。
 
ポコポコと音を立てて湧く水。
部屋一面に広がるコーヒーの香り。
ロートからフラスコに戻って完成するコーヒー。
 
ドリップコーヒー等に比べると、どうしても準備と片付けに手間がかかってしまいますが、その何にも替え難いビジュアルは、手間をかける価値がある一品です。
また、同じ水の量、同じ豆の量、同じ抽出時間、と、正確に同じステップを踏めば、毎回ほぼ同じクオリティのコーヒーが出来上がるので、味にこだわりのある方にはぜひ試してほしい商品です。
私はそこまで上等な舌を持ち合わせていないので、完全にビジュアル重視で購入しました。
 

✨ エレコム / クリーニングクロス

ディスプレイというディスプレイを綺麗にしてくれるクロスです。
さっと拭くだけでスマホの指紋も綺麗さっぱり消えてくれます。
これ以上の説明が不要な程簡単に汚れが落ちてくれます。
是非お試しあれ。
 

♻️ 下村企販 / キッチンポリ袋用生ゴミスタンド

よくある三角コーナーだと、三角コーナー自体がヌメヌメしたり、カビが生えてきたりして不快な思いをしながら掃除をしないといけないですし、自立する水切りネットも、シンクとの接触面がやはり不快な感じに……。
かと言って三角コーナーを使わないと、生ゴミが排水口に溜まってそれはそれで不快な思いをすることに……😢
そこで、こちらのスタンドです。
私はこのスタンドに、排水口用のネットをかけて三角コーナーの代わりに使っています。
かけたネットのサイズにもよりますが、直接シンクと触れる部分を作らずに生ゴミを集められるので、水の切れが良く非常に衛生的です。
また、ゴミもネットを取り外すだけで簡単に捨てられますし、ネットを捨てた後に、スタンドを軽く洗って流してやるだけで、清潔な状態を保つことが出来ます。
キッチン周りの掃除の手間が減るので、オススメの一品です。
 

🗃️ 無印良品 / スチロール仕切りスタンド

  • 会社支給の開発業務用ノート PC
  • 私用の開発用ノート PC
  • 私用の検証用ノート PC
と、家に3つのノート PC があり、デスクの上の占有率が高かったのですが、こちらの仕切りスタンドに立てかける形で縦置き収納することにより、コンパクトな収納を実現しました。
価格の割にしっかりとした強度があるので、15インチのノートを立てていますが、今の所倒れたりする様子は微塵もありません。
シンプルで飽きが来なさそうなデザインも良いですね。
家にノート PC が沢山あって邪魔だよ〜という方は是非縦置き収納を試してみてください。
※ すべてのサイズのノート PC の縦置きができる訳ではないので自己責任でお願いします。
 

🍳 クックパー / フライパン用ホイル

最後はフライパン用のホイルです。
フライパンの上に敷いて、通常通り料理をするだけと言えばそうですが、
  • 油を使わずに焼けるからヘルシー
  • フライパンが汚れない。食材がフライパンにくっつかない。
  • そのままお皿に乗せれば、お皿も汚れない
と、手軽に調理をしたい方には特にオススメの商品です。
この商品を知ってから、油が減らなくて困っているくらいには油を使わなくなりました。
なのでダイエット戦士にもオススメです。
欠点は、割と注意して敷かないと破れてしまうことでしょうか。
 
notion image

 
以上、私が最近購入して良かったと思うアイテムを紹介しました。 サイフォン以外は、人を選ばずに生活を豊かにしてくれると思うので、似たような悩みを抱えている人は是非お試しください。
 
それではまたどこかで会いましょう 👋
 


 
上一篇
读书盘点|2022年世界读书日
下一篇
第三周刊_No.34|母女之间:阿克曼、波伏瓦、费兰特,她们这样书写母亲